中国人「日本はなぜ有人宇宙飛行をやらないのか?十分な技術力があるのに」 中国の反応

日本はなぜ有人宇宙飛行をやらないのか?十分な技術力があるのに
日本は既に宇宙船を回収する技術を持っていて、宇宙に行ったことのある宇宙飛行士もいるのに。
1. 名無しの中国人
アメリカですらやらないんだぞ?
2. 名無しの中国人
宇宙産業は資源の少ない日本にとって他の技術より優先順位が低いんだろ。
3. 名無しの中国人
費用と収益が割に合わないし。
4. 名無しの中国人
日本の能力が足りていないんだよ。
だが2030年にはアメリカの手を借りて月に行くらしいぞ。
5. 名無しの中国人
宇宙技術についてはわからないが、表面的な見方をすれば日本はNASAに日本人を送りこんで月に行っているぞ。
6. 名無しの中国人
実力はあるけど、福祉とかを優先するから金が足りなくてやれないんだろ。
7. 名無しの中国人
こういう未来産業に力を入れないとそのうち詰むことになるぞ。
先進的な国力と科学技術がしっかりしていないと福祉をやる金すらなくなるんだからな。
8. 名無しの中国人
アメリカが制限をかけているんだよ。
アメリカは盟友が落ちぶれれば距離をとって付き合う奴らだからな。
9. 名無しの中国人
>>8
アメリカがいつ日本の有人宇宙飛行を制限したんだ?
10. 名無しの中国人
>>9
表立った制限はやっていないが、経済を圧迫するのは簡単だからな。
11. 名無しの中国人
アメリカは今日本経済を圧迫していないでしょ。
以前は軍事力でコントロールしていたが、今は段々手綱を緩めている。
12. 名無しの中国人
1つの国単独でやっても全然採算がとれないからな。
13. 名無しの中国人
宇宙技術はアメリカ頼りだ。
日本の技術なんて全然ダメだよ。
14. 名無しの中国人
金がないからな。
有り金はすべて厚労省につぎ込んでしまっているよ。
15. 名無しの中国人
日本の今の国力はダメになってしまっているからな。
アメリカから制裁を受けて以来不振が続き、政府の負債率は世界一だ。
宇宙産業なんてやる余裕はないだろうな。
16. 名無しの中国人
宇宙は人類が最終的に発展させるべきものだ。
宇宙に比べれば5Gとかなんとかはカスみたいなものだよ。
それなのに価値がないとでも?
17. 名無しの中国人
今後の発展で日本は自ら多くの産業を切り捨てていくだろう。
人口、人材が今の状態に耐えられない。
宇宙産業のような金がかかる割にリターンの少ないものは、まず先に切り捨てていくと思うぞ。
18. 名無しの中国人
アメリカが元気な間はダメなんだよ。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
もはや人を飛ばすことはある程度の技術力があることのアピールぐらいの意味しかなくて、宇宙に行った人が何をやるかが重視されてる時代だぞ。
だからリソースの限られた日本は小惑星帯の探索というピンポイントの先端分野に絞って他の追随を許さない成果をあげてる。
中国は貸してもらえるだけの信用がないから無駄金使って独自開発してるだけ。
中国はいつもアメリカに頼ってばっかりだねw
金食い虫だし。
中国はアメリカのパパのおかげで日本から解放された
中国はアメリカのパパに泣きついてた雑魚〜
H2Bロケットに人用のモジュールを積めばすぐにでも有人宇宙飛行は可能。
でも予算が下りない、と。
宇宙開発における安全性の確保、ノウハウ、設計技術の擁立
宇宙開発における居住スペース、生活物資搭載量とその煽りを喰らう必要物資とのバランス取り
機械化によ宇宙開発力、技術力の発展
これらを考えると現時点では人を乗せるより載せない方のメリットが大きいと判断する
人が宇宙に行く目的がない
ど素人の俺でも考えられることが中国人って考えられないのか?
オツムの出来具合ヤバくない?
日本は人を乗せるメリットより、失敗した時のデメリットの方が大きいでしょ。
人間側の問題
高い金と歳月で訓練を重ねて数回しか飛べない人間の体と精神を考えろ
猿乗せて操縦させる中国と一緒にしてもな
そりゃイトカワに着陸する日本の精度と着陸目標地点から数百キロズレる日本以外の国と比較してもな
人が行く前にその精度ギャンブルすぎないか?
このご時世、批判もすげーぞ
すべてをもみ消す中国共産党は関係ないだろうが
糞民族がああだこうだぬかすな
毎回思うのが 時代に逆行してないか? ってこと
世の中、無人化が当たり前のように技術の進歩で実現してる訳だが
なぜこと宇宙に関しては有人飛行がもてはやされるかが全く分からない
宇宙旅行ならともかく、探索を有人で行う意味が全くないし、
なぜローテク時代に戻る必要があるのか
というか、人を送り出して連れ戻す大変さの割にメリットが少ないので予算が付かないんだろうなぁ。
隠せないし、そして意味が薄い。
気密モジュールも作れるし再突入技術もある
人を載せられるロケットペイロードもある
ただ金とやる意義がない
打ち上げるのは簡単だけど、難しいのは帰還だからね。
ちょっと前のコウノトリで帰還用の耐熱データの収集してたね。
予算が付けばって言うか、やるならH3でじゃないかな。コスパはH3の方が良いんじゃなかったっけ?
わざわざ人命を危険にさらす理由が無い。
責任を取れない腰抜け・・おっと、政治家しかいない。
上記の意義がない、意味が薄いと国民自体が興味がない。
ようするに自己責任主義。
国際宇宙ステーションに人を送ることはできるけど
ロケットはいまでも数パーセントの失敗の可能性があるからね…
どこの国もそのリスク込みで送ってきたけど日本はやってないだけかな。
ソユーズ並に技術枯れて失敗がなくなるのはいつの日か
アメリカの宇宙服を使わせてもらうなら、アメリカでライセンス取らなきゃならん。
ならば最初から国際協調で一緒にやってた方がマシ。
(一度独自で開発したら、ずっと開発し続けなければならないので日本の規模では無駄)
有人宇宙飛行っていうトロフィー獲得のために骨を折ることに、差して疑問を持たないんだろ。
それ以前に大事な事があるとは思わないのかアホ中国は
中国企業制裁も当然だわ
そもそもとっくに達成されたミッションを
今更やる金の余裕がないからだよ
その金で別の事やりたい
日本も兆単位の賠償金を請求するからその金で宇宙産業にも投資したらいい
しっかりと払えよ病原菌
米中露の大量の宇宙ゴミが地球の周りをグルグル旋回してる現状で有人飛行はリスク高過ぎる
無人機で、ローコストで安全に出来ることを何故有人でコストかけなきゃならんのか?
でスレッド内の中国人の議論の違和感。
「日本は大したことない」
「アメリカに制限されてる」
「金が無いから無理」
なんか情報が操作されてるよな? 情報ソースが古い感じだ。
今は逆に有人飛行を避ける事により誘導技術が進歩していく。月や火星に地球では有り得ない純度の高い鉱物資源があるとか相当のリターンがない限り有人飛行はやる理由がない。それでも日本は遠隔誘導でなんとかしようとするはず。
有人宇宙飛行第一号は軍人。
有人ロケット飛ばして国威発動する事で 民衆が喜ぶ国は相対的に遅れてるわ
日本なんて オリンピックですら 反対と賛成が拮抗してたのに
中国人はまだ前世紀に居る
それでも韓国人よりはマシだけどなwww
ゴリなの「だ」
あれはNASAがガチガチに握ってるから単独でやるにはコストがかかりすぎる
その割には人間を送ったところで得られる技術は多くない
宇宙で活動するマシンを作るのと そのマシンの中で人間が生存する環境を作ること
まったくセパレートできる分野なんだ
二兎追うのを止めて 自動運転や自動姿勢制御に特化する作戦をとった
人間を乗せたくなったらあとからアメリカなどと協力して組み込めばいい
協力できるアメリカが居るから出来る作戦
宇宙ステーションに日本のスペースも持っている
さらに、中国のような国威発揚も必要なかった
また、中国の宇宙開発は軍事と一体で軍部指導だ
日本と違いアメリカに対抗上必要だったんだろう
日本も、いつかは自前のをとなるだろうが、もしか
して、軍事指導じゃない日本の有人飛行は民間のほ
うが先にやるかもしれない
いずれにせよ、いつかの時点で決断することになる
人が生きるための水と食料と酸素と生命維持設備、
着替えやトイレとかも
遠隔操作ロボットを積むほうがよっぽど安上がり
なんで自分の町にイチから新幹線作らなきゃならんの?って話
「前人未到の偉業」でもなく、隣と戦争してるわけでもないのにさ
北や中国みたいに四方八方に喧嘩売って
孤立してる国なら国威発揚とか民族の威信だとか
カビの生えたようなプライド発揮しなきゃならんのだろうがな
(大体中国製のロケットで宇宙へ行くなんて拷問だろ)
こっちはあべのハルカスだの東京スカイツリーだの
「日本も元気出さなあかん」つって
時代錯誤の超高層建築始めたのが恥ずかしくてたまらんというのに
訂正して頂き有難うございます、、かなり古い代物だったので記憶が曖昧でした(笑)。
人間よりもロボット作って宇宙で動かす方がずっと安全。
人は頼めば送ってくれるところあるし。
アルファ線とベータ線ならまだしも
1m以下の岩盤を突き破るガンマ線を宇宙服で遮蔽できるかは未知数
実力も実績もないくせにウリの国はスゲーニダってほざく国はあるけどな
あえてどことは言わないが
ヘルメットからプクプクと気泡が上がってるのが写ってたね。
仮に月まで行っても日本は月の土地を自分の領土にしないって国際条約にサインしちゃってるからな
サインしてないアメリカと中国以外、月に命かけて有人飛行するメリットが無い
ここで出てくる命の値段
中国人はタダ同然だけど(ロケット落ちて村消滅)
日本人の命は高いんだよ
人を送っても大変なだけだと思う。石はもうアメリカにあるしね。
日本は今それをやってるんだよイトカワみたいに。
中国人はスペースデブリやコロナをばら撒いてるだけ。
人間一人を軌道上に送るために空間容積、温度、湿度、呼吸気体、照明、排尿排便、気密に食料。その上許容できるまでの信頼性と安全性。
ロボット飛行士を模索する気持ちにもなる。
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。