中国人「日本のサービスも落ちたな。マウスの返品対応してくれなかった話」 中国の反応

日本のサービスも落ちたな
マウスが壊れて、某家電量販店へ買いに行った。
ちょっと上等なマウスを買おうかと思って、長い時間かけて見てた。
店員の勧めもあって、なかなかベストものを発見した。
店員にこれの別タイプはあるかと尋ねたら在庫はもうこれだけだと言われた。
開けて動作を試してもいいかと聞くとダメだと言われた。
まぁ大丈夫かと思って買って帰ったけど、開封してからそれは左利き専用マウスだと気付いた。
自分の確認が甘かった責任はもちろんある。
しかし店員がこれをオススメしてくれたのは間違いないんだ。
わざとそれが左利き専用だと隠してたのか、それとも彼も知らなかったのかは分からない。
試しに使ってみたが、ボタン配置はシステム上で変えられるけど、形は完全に左利き用でゲームとか無理だ。
買ったのはゲーミングマウスなんだよ。
それで店に問い合わせたけど返品は出来なくて、自分でメーカーに連絡してくれと言われた。
返品対応してくれなかったのなんて初めてだよ。
1. 名無しの中国人
スレ主が中国人って相手に知られたんだろう。
2. 名無しの中国人
店員が知ったこっちゃないだろ。
自分が買うときに聞いてなかったんじゃないか?
彼らは一般的に特徴とかしか説明しないよ。
3. 名無しの中国人
スレ主の述べたことに問題を見つけたよ。
第1 マウスは開封して試すことができないに決まってる。どこでもダメでしょ。
第2 マウスの箱に説明があると思う。あなたが見てないだけなんじゃないかな。
第3 あなたに教えないことが、彼に有利なことなんて無いでしょ。
4. 名無しの中国人
マウスなら国内でもそうじゃないかな。
誰かを守るとかじゃなくて、ただ電気製品は包装を開けてしまうと、質の問題がなければ、返品はできないもんだ。
国内でもそうだろ。
5. 名無しの中国人
この対応は中国の店でも同じだよ。
6. スレ主
マウスの包装は全て英語だったんだよ。
左利き用だってはっきり書いてなかった。
外装がしっかりしてて表からすごくわかりづらい。
確かに私も油断したが、彼は店の在庫もパソコンで見てたんだよ。
リストにそれが左利き専用って書いてあったはずだよ。
どうして彼は教えてくれないのかね。
7. 名無しの中国人
こういうことは改めて店員に聞けばいいだろう。
買う前に包装を破るのはきっとダメだけど、先に客に教えなかったのも店員のミスだ。
新人店員か?
8. 名無しの中国人
店員がわからない時もあるでしょ。
バイトの人かも。
返品しにいけばいいじゃん。
9. スレ主
聞いたけど、返品はできないんだ。
通販よりもダメだね。
新人店員には見えなかったね。
マウスはここだけか?とか、マウスはどこにあるかとか聞いたら、彼が私を案内してくれたんだ。
10. 名無しの中国人
買主が左利き専用なマウスを選んでたら、店員は注意すべきだよな。
大多数の人は右利きなんだから・・・
知ってるのに言わないのはずるい。
通販で買い物するのと同じように、注文するときは、住所、名前、郵便会社などすべて確認する必要があるね。
面倒だけど、紛争が避けられる。
11. 名無しの中国人
日本の左利きは少なくないみたいだぞ。
けどその店員が事前に確認しないのは確かに悪いと思う。
12. 名無しの中国人
買主は英語包装のマウス、しかも左利き専用のを買って、店員が注意しないのは失格だという。
ふと昔に携帯を買った時のことを思い出した。
IDOのかって聞いたが、はいって答えられて、結局買って使うときになって違う会社だと気付いた。
超ムカついた。
これが原因で、改めて携帯カードを買ったんだ。
今携帯を買うならダブルSIMのを買うわ。
13. 名無しの中国人
店員をちゃんと研修してなかったんだろうね。
だから日本のサービスは絶対に中国よりいいとは限らない。
14. 名無しの中国人
店長にクレームを入れてみたらいいのに。
15. 名無しの中国人
左利き専用を言ってなかったのは店員の過失だけど、開けて試すのがダメなのは普通なんじゃないかなぁ。
16. 名無しの中国人
マウスの梱包ってキツいもんな。
あれって一度開封したらもうダメだよね。
17. 名無しの中国人
サンプルがあればよかったのにね。
18. スレ主
皆さんは今後買い物するとき注意してね。
案内人の言ってることをあんまり信じちゃだめだ。
19. 名無しの中国人
このことで日本人民のサービスを否定してだめだ。
中国で私や私の友達とかもこういうことに遭ったことあるけど、中国全体のサービスが悪いっとは言わないよ。
20. 名無しの中国人
希望が大きければ失望が大きい・・・としか言えないね。
21. 名無しの中国人
実はその店員はバイトしてる中国人では。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
返品は義務では無く店側の好意らしいよ?法律には強制力は何も無い。
返品で商品があまりにもな状態で帰ってくるのが続けば流石に店によっては返品サービスを辞めちゃうだろうし。
もともと、理由があって返品サービスしてない店もあるしね。
中身が全くわからない真っ白な箱にでも入ってたのか?
わざと返品クレームやってるようにしか見えん
日本の一般的な電気店だと、直輸入の商品ってあまり置いてない気がする、
同朋がやってるお店だったんじゃないの
最近は返品にも寛容になってきてる
問屋を通す普通の家電量販店ではまず置いていない
パソコン専門店とかだな
更に開封後だからな
完全にお客の都合による返品なんで受け付けれないし
PC関連のメーカーで更に海外製品となると
サポートを受ける場合は店経由じゃなく
個人でWebや電話からでないと基本的に受け付けないってのが多いから
そういう対応をされただけだと思うわ
相手がチャイナだろうがなんだろうが関係ないし、
そんなの昔からだ。
だいたい、チャイナは常日頃英語能力の高さを誇ってるんだから
パケが英語でも問題ないだろw
>店員にこれの別タイプはあるかと尋ねたら在庫はもうこれだけだと言われた。←左利き用を持って別のタイプを尋ねている
>開けて動作を試してもいいかと聞くとダメだと言われた。←当たり前
>まぁ大丈夫かと思って買って帰った←結局、自分で左利き用を選んでいる
たぶんうちの店だったら返品受けてただろうな
手帳タイプの普通のとバーチカルので悩んでたら声かけてくれたんだよね。
店員がどのくらい裁量任されてるかに寄るのかも。
この際とばかり返品で持ってったけどバレて
返品に応じてくれなかった、が真相
しょせんそういうクソ民族
その店で買ったって証拠が無いと
あとは購入後何日も経ってた可能性は?
ゲーミングマウスをよく知らないけど普通見るだろ
それとも中身見れなかったの?そんなの買うなよw
開封済みだろ?
そうでないならレシートと一緒に持っていけば
大抵の量販店なら対応してくれると思うが。
こんなキチガイクレーマー無視でいい
まして返品詐欺してくる中国人に信用はない
左利きかどうかの英語も読めないのなら大人しく中国製を使え
ほとんどのマウスには中国語も併記されてるけどね
こんな基地外を相手にするとか俺には無理
文句があったら、習近平に言えwwww
無くはないけど、かなりレアだろ。品揃え良いとこなら有るかもしれないが。
店員がレアもの勧めるとか怪しいなぁ。
左利きの人は大抵は左右対称型のマウスを買うことが多い。
でも相談した店員さんに直接言えば対応してくれるお店もあるかも?
相談しながら買ったのなら、左手用なんて一般的ではないんだし購入前に確認してくれてもいいと思うわ
中華は嘘=頭がいい、騙される奴=馬鹿だからな
今時の名前の通った、家電量販店はマウスのサンプルが並んでますw
サンプルが触れないのにワザワザ店舗に行ったの?
それならば価格で優れた通販だろ?w
店行くのタリーし時間の無駄だろw
左手用なんて特殊なものなんだし、これ左手用ですか?なんて聞かないよ普通は
日本人とか中国人とか関係なく店員が悪いでしょ
左利き用マウスを指定してないのに渡したらあかん
左利き用って説明してないなら酷い店だ
量販店なら事情を説明すれば返品交換はしてくれると思うけどな
中国人だからそのへんのことを上手く説明できなかったのか
形が左右同じで左右に同じ形のボタン付いてるか左右になにもない
買うかどうかもわからんのに、新品のパッケージ開けるつもりだったのか?
何語で対応したんだよ
昨今の家電量販店なら、バイトの中国人がいるぞ
自分で「良さそうなものを見つけた」って最初に言ってるんだが、後で「形が左利き専用でどうにもならない云々」が出てくる
つまり、「パッケージ見たらわかるだろ?」
ボタン設定は自分で直しゃいいけども、形は変えられない
ということは「見たらわかる形」なんだろうが
大体左利き用か「はっきりとは」書いていないってなんだよ
自分が英語読めないんじゃねえの?
現品限りだって言ってるのを自分で選んで購入したんだから、店員さんだって「ああこの人は左利き用が欲しいんだな」と考えると思うが
てか、左利きマウスで全部英語表記なんて商品をお勧めしてくるか?
どこで買ったか知らんが日本の大手電機店でそんな在庫抱えてるとこなんてあるか?
中国人って自分に不利なことは隠したり嘘つくから信用ならんな
1週間以内ならクーリングオフできるはずだが?
1週間以上たっていたなら、ダメで当然。
Amazonとかそれを平気で「新品」として売ってるし。
客が左利き用を買おうとしてると思い込んでいたのか、店員も気付いてなかったのか知らないけど、ちゃんとした店なら特殊な商品を客が買おうとしている時は確認とるのが当たり前だよ。
日本vs中国みたいに考えて店側を擁護してる人が多くない?
左利きを馬鹿にしてるのか!!って激高するから
客商売は難しい
っていうか自国じゃ当然の対応なのに日本には優遇しろと求める
在庫確認だから個数のところしか見てない可能性もあるし、少なくともそういうリストには「左利き用」とかの補足は書いてないな。
大抵は商品の品番とかの最後に「-L」とかの表記がある程度。しかも通常の右利き用だとソコが「-R」とかになっていて、文字数でも見分けづらくなっていたり。
だがどっちにしろ店側はこの商品で大丈夫かと何度か確認取っている風でもあるし、了承の上で購入されているからなぁ。
客側の勘違いだったとしても、物を確認の上でOK出しているので、どうにもね。
気持ちはよくわかるが。
良い買い物をするには、商品を熟知した親切な店員だけじゃなく、お客も良い意味で賢くなければならない。
よっぽど安い、なんちゃってゲーミングマウスならそうでもないかもしれんが、そんなものをネチネチ返品交渉するのは頭悪いわ。
英語だからって確認しなかった自分のミスを店員に押し付けるなや
中国人とか関係なく悪質クレーマーだろこんなん
あとゲーミングマウスは高いやつでも中身が直接見えるようなパッケージにして無いものも結構あるぞ
次に、本当に店員からの説明は無かったのか?どれだけ日本語に精通していたかにもよる。
ゲーミングマウスってゲームのコントローラーみたいなもん
例えばPSのコントローラー持ってこれの別タイプない?って言っても店員はこれも使いやすいですよってXBOXのコントローラー持ってこないからね
どこの国の制度の事を言っている?
自ら店舗に出向いて購入しているのに、クーリングオフなんか適用出来るわけが無い。
中国人が中華企業に冷たくされた話かw
在庫まで確認して納得して買ったのなら返品は無理じゃないか
基本的に"客側が納得し購入した時点"で返品の義務は店側には無い。これは「店員が勧めた」てのも含まれるから店側には落ち度はないよ。
日本人でも小売店でよー返品させてるがその返品したの普通にまた陳列されるからな?開封済み・数回使用してあっても再販可能なら返品するところはするから運が悪けりゃ新古品買ってる我らよ…
確かに中国資本が入ってから、LAOXは評判悪いし、観光客なら執拗なクレームないだろうとやるかもな、大体、中国のサイトでも、LAOXだけは、買い物するなと言う評判だもんなw
中国で中国製品を買えw
クーリングオフ制度を勘違いしている人が多過ぎる…。
店舗だろうが通販だろうが、購入者からアクセスした時点で、それは制度の対象にならない。
自宅訪問とて、自ら呼べば同じ事。
商品自体、もしくは購入過程に何らかの瑕疵があったとしても、関係無い。
それはまた制度とは別の話になる。
チェックするなら各々の業者の『返品特約』であろう…。
左利き専用マウス
Yahoo!shoppingのroom13
海外からのお取り寄せ品を数多く取り揃えています。
商品情報
当ショップの取り扱い商品は海外からのお取り寄せとなり、お届けまで2〜3週間ぐらいお時間を頂戴しております。また、海外からの輸送中、税関でお品物確認のための開封、外箱などの損傷や汚れが生じる場合がございますが、お品物は新品未使用品となっております。
左利き用マウス、ゼリーコームワイヤレス2.4GHz 左手エルゴノミック垂直マウス USBレシーバー付き、敏感で静か
レビューを投稿する
価格 10,000円 (税込)
返品
商品の返品や交換は承っておりません。
ただし、商品の欠陥や不良など当ショップが原因による場合には、返品ならびに交換を受けつけさせていただきます。
それなら店員の質も悪い所多いし買い取りの輸入品が多いから対応も理解できる
返品受け付けてるところばかりなのに
わざわざ怪しい店まで脚運んで外れ引かされるとは要領の悪い人だ
店員に勧められて買ったって状況が
この嘘話にはどうしても必要だからね
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。