中国人「日本の女性は本当に社会的地位が低いのか?以前であれば信じていたが、今ではその可能性は低いと感じている」 中国の反応

日本の女性は本当に社会的地位が低いのか?
百度には日本人女性の社会的地位の低さを示す記事が殺到している。
今は何歳になってもそんな感じなのかな?
以前であれば信じていたが、今ではその可能性は低いと感じている。
中国ですら女性の地位は低くなくなってるわけで。
日本は先進国だからもっと高いはずだ、と思うのだが?
1. 名無しの中国人
日本の旦那は家に帰って妻に金を渡すとかそういうことをしているんだから妻の家庭内地位は高い。
2. 名無しの中国人
中国の女性の地位は世界最高水準にあり、周辺の日本、韓国、インドよりもさらに高い。
3. 名無しの中国人
そもそも社会的地位の議論は、生まれてから社会に出て成長する能力を前提としているからな。
中国だと強くないと生き残れないから。
4. 名無しの中国人
ニュースやネット、テレビでしか日本の社会を知らない奴が低いと答えているんだろ。
5. 名無しの中国人
この種の質問は、基本的には声のデカい奴の意見が通るものだ。
本当に日本の社会に入ったことがあるわけじゃないし、日本人女性との接触についても経験がないかほんの少しだろう。
まあ日本の友人がそういうことを言っていたわけだが。
6. 名無しの中国人
最近のニュースだと、先進工業国である日本は、いまだに学部医学入試で女性受験者を差別しているらしいぞ。
7. 名無しの中国人
ある面では低く、別の面では高いということもあるんじゃないか。
8. 名無しの中国人
なんというか、一概に言えることではないだろうな!
夫が公然と浮気をしても、不倫相手のために離婚しない限り、周囲は黙認しているが、一度不倫相手のために元の配偶者と離婚してしまうと、社会はそれを許さず、妻に同情してくれないという奇妙な社会であることは間違いないんだが。
9. 名無しの中国人
結婚後の女性の地位について多くの人が言及しているが、女性が未婚を選択した場合、差別しか残らないのだろうか?
10. 名無しの中国人
豊かになると女性の地位が高くなりすぎる。
先進国では女尊男卑の問題が少なからずつきまとうよ。
日本だってそうだ。
11. 名無しの中国人
正直、男女共同参画に関するいくつかの国際的な報告書では、中韓はあまり良くないし、下手に比較しても面白くない結果なんだが。
12. 名無しの中国人
日本人は子育てや子育てのセクシャリティの面で、男女比の不均衡、息子をいつまでも追いかけまわしたりしない、処女性の尊重がないという点では、少なくとも欧米に近い。
13. 名無しの中国人
外では男が自分のことを自慢していても、家に帰ってからは何でも嫁の言うことを聞くのが日本ってイメージだな。
昔、日本の女性は夫に女性を外に出すように勧めていたという噂があったようだが?
最も女性も外ではいい顔をしていたから他の人に知られることはなかっただろうが。
14. 名無しの中国人
これは文化というような単純な原因ではない。
すべての人が自分の好きなように自由に生きる権利は、全人類の目標だよ。
15. 名無しの中国人
日本の問題点は、法律上の保護はしっかりしているが、女性の社会的受容が少ないことだ。
専業主婦に優しい国ではあるんだが。
中国の問題点はその逆で、専業主婦の保護が不十分なことだ。
16. 名無しの中国人
中国よりも日本の働く女性の方がよっぽど大変だよ。
中国では専業主婦になれないわけではないが、ちょっとやりづらい雰囲気なんだよな。
17. 名無しの中国人
中国国内で専業主婦をするとなれば、非常に不安定でロクに保証もない。
離婚した場合にはさらに悲惨な目に遭うこともあるよ。
18. 名無しの中国人
働く女性にとって日本はひどい環境だ。
経済的自立は人格的自立にもつながるってのに。
19. 名無しの中国人
とにかく日本の女性の地位は中日韓で一番低いのは間違いないよ。
20. 名無しの中国人
日本の映画や文学を見ない人がいることに違和感を覚えるよ。
もし私が、重圧のかかる仕事をやりながら女性に毎月の給料の全てを丁重に渡さなければならず、満足できなければ生活の隅々まで私の無能さをほのめかし、毎月のお小遣いの額を決め、給料日以外の収入を増やす方法を探すために頻繁に出かけることを期待し、離婚の際には多額の財産を奪われるような日本人男性と同じ立場だったとしたら、相手の女性の社会的地位が低いとはとても思えないだろう。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
お前らごとき底辺国家よりは100倍マシ。
人権、言論、地位すべてにおいて。
日本と比べるには千年早い。
こっちを見るだけでも百年早いのに。
実態とかはどーでもいいんすよ、別に。
ちょっと男性が身に覚えのない事で受ける肩身の狭い思いを我慢するだけで、女性が心地よくなれるなら本望ですわ、ハイ。
世界中、皆欲望に正直だよね。
ならあと50年は早い。
こっちを見るだけなら10年早い。
マジで気持ち悪い…
言論の自由もなく、一党独裁制のクソみたいな国に
日本がとやかく言われる筋合いはないのだ。
自分の国の事など怖くて口にも出せないクセに。
超汚染売春婦なんて中国ですら論外だろうし
まぁ100%中国の自業自得なんで同情はしないけど
実際に周囲の共働き世帯で家計を支えている比率は夫の方が多いが、経営者や個人事業主などで経済的に独立している女性が増えているのは確かだ。
能力さえあれば女性が望むように生きられるって意味では日本は最高ランクの待遇だと思うけどね。あくまでも能力さえあればで、僅かだけど残る男尊女卑の組織や人間を避ける知恵があればだけど。
男と同じことをしたいけど男と同じ責任や労働はNG、だって女性はかよわいからって女性には生き辛いかも、そこまでは西洋リベラルが浸透していない。中国人のように若くてもオッサンみたいな女になりたい人にも無理な国かな?日本にもたくさんいるけどね。
中国でも女を武器に生きている成功者なら日本も住みやすいと思う。西洋以上に女が武器になる国ではある。ただし、それはいまでも男社会だからでもある。男社会だから女性が有利という部分がある反面不利な部分もあるが、概ね日本の女性は利点を活かしているように思える。日本の女性は社会的責任が増えるより、あまり責任は無く実利のある今の家庭内番長の環境を望む人が多いように思える。
このまま男性一人あたりの収入が減って共稼ぎが増えたら単純にそれも不可能になるから、不況が続けば女性の社会進出は増えるし、増えれば社会的地位は上がるけどね。
女性が働き家計を支えなければならない途上国の方が女性の社会的地位は高いよね。
上昇志向、肩書重視、支配欲、金銭欲の強い女性も居れば、男と競う場じゃなく女性が活躍できる場で自分を活かそうという女性も居る。男社会の「地位」や「肩書」などにこだわらず、男の面倒を見ながら実際は財布の紐をしっかり握って手のひらで男を転がしてる人もいる。
昔とは比率も変わって来ただろうけど、まあいろんな人がいることが許され認められ、少しギスギスしてきたにせよ、まずまず調和して回ってるのが日本という国なんじゃないか?
それだけでこの国の女性の地位が判るでしょ?
自立してるは裏返せば孤立していると同義
都会で1人生活していれば将来の不安を抱えそうなる女性は出てくる
つまり、生活などの諸々の責任が出る
日本は女性に優しくない社会形態だが別に軽視もしていないからな
ただ、能力ある女性は結婚や子育てを諦めた節がある
それは男性と同じ仕事量をしていればそうなる事になる
しかし、出世して男を顎で使う人もいたよ
さすがツイッター使えないだけある
一方で、日本は平等の価値観で社会が回っているので身分や性別を理由とする企業の採用基準はない。
寧ろ、日本は女性スタッフの比率が高い職業(ネイルサロン、エステサロン、化粧品販売、アパレル、クラブなど)が多いと思う。
じゃなきゃほぼ全員の女が生まれ変わっても女がいいと答えるはずがない
日本女性は賢いから、負けたふりしながら男を利用するだけ利用してしたたかに生きてるんだよ
この国に「首相を任せても大丈夫」だと思えた女性政治家が今までいましたか?女性政治家で名前が挙がる人と言えばパッと思いつくところで土井たか子、扇千景、田中真紀子、岡崎トミ子、福島瑞穂、小池百合子、野田聖子、櫻井よしこ、辻本清美、稲田朋美、蓮舫、高市早苗(敬称略)…辺りでしょうか。悪いけどとても「政治力」で首相になれると思えません。成れるとしたら「女性首相」というお飾り名目でしょう。それって平等でもなんでもなく寧ろ女性を「広告塔」「軽い神輿」にしか捉えてないということでしょう。本来の男女平等は男女関係なく「実力」で選ばれることです。女性首相がいないと言うけれど、この国の参政権・被参政権を持つ半数は「女性」であることを忘れていませんか?女性に支持される女性政治家を女性自身が作れば良いじゃないですか。何故そうしないのでしょう?何故そうならないのでしょう?短絡的に「男が邪魔をするからー!」「差別されてるからー!」ではなくお考えになられてみてはどうでしょうか。因みに私はアラフィフのオバサンです。
日本は性別や社会的階級に関係なく誰でも立候補、投票できる。
本当に差別されてると感じてる女性が多いなら女性候補者にもっと表が集まるはず。
でも実際に当選するのは男性候補者が多い。
つまり、女性自身が女性議員を必要としてないんだよ。
その時点で深刻な差別はない証拠。
こっちはそこまで中国の社会とか知らんわ…
片山さつきさんは態と外したのかな、あの人無茶苦茶怖いよ。
財務省主計局主計官、防衛省担当。
役割分担がハッキリしていただけで、
女性の地位が低いわけではない。
社会で活躍する女性をひがみ/妬む、
役割を自覚していない男性が増えた、
男女平等の今の日本の状況を、
健全とも思わない。
「社会的地位」という価値観が、
全てでは無い気がする。
本当に中国人(外人)かと思うくらい実情を良く分かってるな
24ですが、素で忘れてました。ここで挙げた名前は「これが私の考える有名女性政治家の全てだ」という訳ではなく「例として」挙げただけなので片山氏以外にも思い浮かぶ名前は人それぞれあるでしょう。片山氏が怖いかどうかは私は詳しく知りませんが、もし首相になれる実力があればそれは素晴らしいことですし、尚の事「女性の片山氏」が首相になったではなく、ただ単純に「片山氏の力が素晴らしいが故に首相になった」ということであって欲しいです。
無能なままそこに胡坐かいてるから軽蔑される=低く見られてるというのが実情
お前らの国に人権そのものがないだろ
ああ、首相が妻で政権与党は子供たちの立憲君主制だけどね
経営者だとか政治家以外は成功者じゃない社会に貢献してないという職業差別はが根底にある
西洋基準じゃ主婦なんかメイドや奴隷レベルの最下層と思ってるんだよ
若い女性だけね。若い時だけ。特に見栄えが良かったり、愛想が良いと割り増し。愚かなワンチャン狙いのオッサンが悪いわな。そんなオッサンが権力持ってること多いし。
女性の政治家や起業家が多いほどランキングが高くなるようになってる
日本じゃそもそも起業や政治が女ウケしないって事を考慮してない
大多数は政治家や社長よりアイドルになりたいに決まってるからな
なりたい職業になれたランキングとかにしないと意味ない
民主化しろよ
そもそも日本の賢い女性は仕事のできる男を裏から操るかサポートすることで役割を果たし、偶像としての代表であり、実際は全体主義思想でサポートされるのを期待する左派系の女性ほど上に立ちたがる傾向がある気がする。
まさにって感じ
女だから生きづらいと思ったことはまったくない
逆だな
来世も日本人女性に生まれ変わりたい
そんなのどこの国でも政治家は男が多いよ。
軍事が重要なアメリカでもロシアでも、国のトップが女性だったことはありません。
途上国で女性が国のトップになる場合は父親がその国で最も尊敬される指導者で、その娘と言う場合が多いし。
それになんだかんだ言って、世界は男尊女卑よ。イスラムじゃなくても、アフリカとかナチュラルに男尊女卑だし、欧米先進国だってリベラルなふりして、叫ばないと男女平等じゃない国だよ。
女は男に見かけマッチョを求めるし。
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。