【現地動画】中国人「突然停電した、暖房を使えなくて凍死しそう」 中国の反応

突然停電した、暖房を使えなくて凍死しそう
俺は中国の義烏市(浙江省)に住んでいる。
突然停電が起きて、街全体が真っ暗になってしまった。
街灯も点いていないし、飲食店やコンビニも営業できなくなったようだ。
大家さんが「エアコンも電気ストーブも使えないよ」と言っていた。
今日はとても寒い。
暖房が使えないのでは死んでしまいそうだ。
現地動画
1. 名無しの中国人
街灯も全部消えてるのか・・・
夜、女性が家へ帰る時はどうしたらいいの?
危険すぎない?
2. 名無しの中国人
今年は寒い冬になるって天気予報で言ってたよね。
俺は浙江なんだけど、この辺りみたいな中国南部じゃ暖房設備は電気に頼ってるから、停電されると困る。
もう凍死しそうだぜ。
3. 名無しの中国人
停電、いつまで続くのかな?
まだ最も寒い時期は来ていない。
みんな、死ぬなよ!
4. 名無しの中国人
北方は停電してないんだよね?不公平だ!
5. 名無しの中国人
>>4
北方は電気ストーブやエアコンじゃなくて、ガスストーブや暖炉を普段から使ってるんだよ。
だから電気使用量を制限する必要がないんだ。
6. 名無しの中国人
私の友人は、エアコンつけられなくて寒い中で仕事してるって言ってた。
7. 名無しの中国人
街の防犯カメラも作動してないって事だよね?
それは危険すぎる。
公共安全管理条例に違反してない?
8. 名無しの中国人
街灯って、ソーラーパネルで蓄電して灯してたと思ってたけど、違うのか?
ずっと勘違いしてた・・・
9. 名無しの中国人
脱炭素社会とか言って「電気を使う事によって環境保護!電気自動車推進!」とか言ってた奴、今頃どう思ってるのかな。
こうやって停電したら電気自動車も使えなくなるんだよ?
そんで電気自動車のための設備を整備する事が環境破壊なのにな。
10. 名無しの中国人
今まで強制停電なんてなかったのに、なんで今年だけ?
11. 名無しの中国人
>>10
停電した地域ではまだ新型コロナが終息していないって事じゃない?
停電させてみんなを早く家に帰らせて外に出ないようにしてるんじゃない?
12. 名無しの中国人
冬の停電は厚着でしのげるからまだマシだよ。
夏じゃなくて良かった。
13. 名無しの中国人
冷凍庫のアイスが溶けてた。
食べるの楽しみにしてたのに。
14. 名無しの中国人
雨の日や雪の日でも強制停電するつもり?
15. 名無しの中国人
義烏市は海外向けにネット通販している企業が多いから、海外の人も荷物が届かなくて困るでしょ。
強制停電は海外への中国の印象が悪くなるだけだよ。
16. 名無しの中国人
薪を探しに行った方が良さそうだな。
17. 名無しの中国人
マスクの次は薪の奪い合いなのか!
18. 名無しの中国人
もう何人も死んでそう・・・
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
「悪人の賢者を害するは、猶し天を仰いで而も唾せんに、唾、天を汚さずして、還って己が身を汚し、風に逆らって人に塵くに、塵、彼を汚さずして、還って身に塵するがごとし」
オージーにケンカ売って石炭を自分から遮断したの知らされて無いんだね。
マヌケな政府のせいで強制停電とか
電力不足じゃないのに
オーストラリアからの石炭の輸入を中共が止めたのが原因とされるがウソっぽい
停電の意図は2つと言われてる
・アメリカの電波を索敵するために順番に地域停電してる説
→電気があるとすべての電波があって見破れないため停電させて、その間に索敵
・軍事演習のため
→敵の電子装備を麻痺させるEMP兵器の試験運用、電磁パルスで電子機器が壊れないように停電させる
なんにせよ、市民にはなぜ停電させられてるのか何も伝えない
最悪のヤクザ組織
それでも世界人口第二位なんだからスゲーわw
原発だってあるのに
どうも他に理由がありそうな気がするけど
ネットには書き込み出来るのに
正しい情報を流して貰えない国民ってかわいそう
停電になると現代の機能は止まる
アナログも悪いものじゃない
中共「震えて眠れないのはウチラのほうだったアル」
大国を自称するくせに井の中の蛙
停止したエレベーターに閉じ込められて凍死、とか
電気が回復までに食材傷む、とか
病院の手術や出産の現場混乱もありうる
何も知らされない国民は気の毒になる
革命起きたらいいのに
に見せかけた「他の地方閥による習近平の、自由主義世界への身柄差し出し」
ネットもテレビもなかった大戦中の日本じゃねんだからさ
首都の電気が止まるとか、アフリカの途上国・北朝鮮レベルだぞ
割とどうでもいいな
心配するだけ無駄だわ
それで解決w
そりゃオーストラリアから輸入量が5パーセントでも停電しちゃうし、それだけ石炭燃やしてたら毎年pm2・5も飛びまくるよね。今年は空気が綺麗になりそう。
でも中国にある原発って停電したら維持できないんじゃ・・?
中国が変な気を起こしても何も出来ないように、世界の支配下になる来年までずーっと停電してて欲しい。
共産党は静かに解体されてください。
中国人は共産党が立ち上がれない今がチャンス!敵は爺と婆だけ!
特権階級の共産党員を刑務所に送るため、中国という国を良くするために根性見せて欲しい。
中国工作員の人達も飼いならされてないで反旗を翻して!
汚職まみれの特権階級の人達を好きにさせちゃダメ!
そうしないと特権階級じゃない人から見捨てられタヒんでいく悲惨な事になるよ・・
今の世界情勢を知っていると思います。
世界中から内部告発等によって中国共産党の悪事がバラされ、このまま世界各国は中国共産党と敵対するでしょう。
今まで中国共産党の残酷で非道な圧力等によって、理不尽な状況を耐えなければならなかった中国人も多いと思います。中国共産党の力は絶大で個人の力で反旗を翻すなんて無理だったと思います。
でも今なら反旗を翻すことが出来ます。
前までは知らぬ存ぜぬを貫いていた世界各国のリーダーたちが中国共産党を敵として認識し、行動に移しているし、何より今はネットがあります。中国国民だけでは無理だった ccp解体 も世界一緒に戦うのならば絶対可能です。
天安門を思い出してください、今の香港を思い出して。既に立ち上がっている中国人はいます。中国人は団結して本当に中国人を虐げている者たちと戦う時です。
常識みたいな口ぶりね。
暖房は灯油で凌げ
それも無理ならウレタンマットでなんとかしろ
しかし、普段世界二位の経済大国と自慢してて
これかよ。なさけねーな
食糧不足が深刻化しているから、優先順位の低い地域の住民を始末するのが目的だろう
中国ならではの骨を立たせて皮を切る戦法
停電で現金払いが出来なくて大変なことになるという事を、中国は自然災害ではなく人災で思い知るとか…
溶けちゃうなら外に出しておけば良いのに。
確かに今年は寒い冬になりそうだな、いろんな意味で
理由もなく原発を止めた菅直人と原発再稼働に反対する小泉親子は酷い奴らだな
知らないのか⁉︎
vpnでも無理なくらい情報遮断されてるのか
知らないのか⁉︎
vpnでも無理なくらい情報遮断されてるのか
少なくとも中国は今年、三峡ダム流域でとてつもない規模の洪水があった
それこそウイルスなんて考えてられないぐらいの被害規模
見事にどこも報道しなかったが
三峡ダム流域は農作地帯、あれで来年は間違いなく中国に大飢饉が来る
ダムの歪みが直ったという話もないし、三峡ダム流域には電力供給施設が下流まで立ち並んでいる
三峡ダムは、中国政府が自分で「ここまでは大丈夫」と言っていた水位レベルを結局最低6回は超えている
最初に超えた時以来それについては触れなくなったが、当然ダムに付随する電力供給施設に支障が出ていてもおかしくはない
ただ中国、こうなると原発を増やしにかかると思うんだよなあ
しょせん宗主国様は属国と思考回路の作りが同じなのよ
自分に都合の悪い事は見えないニダ聞こえないアル
食料とエネルギー、そして最後は金融だ。
もう始まってる、コロナ後、もっとだ。
中国共産党独裁国家を打倒するのは、中国人民であるべき。
親日民主主義小中国がいくつできるか、どこにできるかに興味がある。
中国は中国同士で争わせるべきだろう、大丈夫だ、中国人民は賢い、
すぐに経済は復興するだろう、特に、日本と友好ができる小中国ほど。
いつでも買えると思って買いそびれてる毛布とか買っとくべきかなぁ
中国製品値上がりしそう
夏の洪水で長江流域の原発が沈んだのも影響してるだろうな。
漁も10年間禁止になったみたいだから放射性物質が川に流れ出てるかも。
家の中で寝ててしもやけになるからな
マジで死人出るんじゃないの
ロシアからのガスも半分に制限されたそうですよw
そっちも制限されんじゃないですかね
さすがはロシア、こういう一瞬のスキをついて攻勢に出る抜け目と容赦のなさは見習いたい
(´・ω・`)
携帯電話基地局には停電時用のバッテリーが設置されているから、スマホは繋がるんだよ。
EMP兵器云々は無いと思うがね
停電でもスマホとか動かしてるだろうし、一斉にスマホ等がぶっ壊れたら大騒ぎだろw
お札は時代遅れって言える国なのかな?
FAXもセキュリティ性と物理的な操作性ははメールより高いぞ。
5Gとコロナを関連付けてる人と仲良さそうな文章だね。
ぶっちゃけ何の病気を患っているんですか?
>敵の電子装備を麻痺させるEMP兵器の試験運用、
なんで自国の市街地にブッ放してるの?
>電磁パルスで電子機器が壊れないように停電させる
試験運用なら壊れてくれないと試験にならないだろ?
市民の家電が壊れないようにEMP兵器のテストしたいんだろ?
無人の砂漠地帯でやればいいだろ? アホかコイツ
(´・ω・`)
一皮むけばこんなもんだ
欲しがりません勝つまでは
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。