中国人「日本人が英語出来なさ過ぎて困る。roseもsaleもthreeも伝わらない」 中国の反応

日本人が英語出来なさ過ぎて困る。roseもsaleもthreeも伝わらない
日本人って、ほんとに英語できないよ。
去年の話だけど、私は口紅の「ローズ色」が欲しかったから「rose」と言っているのに、全く伝わらないの。
「sale」さえも伝わらないの。
それでスマホでroseと打って見せたら、「あぁ、ローズ!」と言っていた。
三個欲しかったから「three」と言ったけど、これも伝わらない。
スマホで見せたら「あぁ、スリー!」と言っていた。
こんな簡単な単語も伝わらないなんて・・・
1. 名無しの中国人
日本の店員が「デリン」って言うから何の事かと思ったら、「drink」の事だったなぁ。
2. 名無しの中国人
日本人はrの発音ができないから、聞き取りもできないんだよ。
日本人が言うsorryもsollyに聞こえるよね。
3. 名無しの中国人
指で「3」を表せば良かっただろ!
4. 名無しの中国人
日本人が話しているのは英語じゃなくてカタカナ語だよ。
日本人は英語だと思ってるみたいだけど。
5. 名無しの中国人
私は日本語を習得したら、英語の発音できなくなったよw
thもshも発音できないw
6. 名無しの中国人
東アジアの中では中国人が一番英語できるよな。
7. 名無しの中国人
日本人はcoffeeも「コーヒー」って言ってるよね。
8. 名無しの中国人
英語を言うよりも、中国語で筆談した方が伝わるでしょ。
自分の伝え方も考えないと。
9. 名無しの中国人
俺、日本人が発音する「Game」が「Gay」に聞こえる。
10. 名無しの中国人
日本旅行でホテルにチェックインした時、英語で説明してくれるけど、全然分からないんだよなぁ。
11. 名無しの中国人
日本人の英語って、日本人にしか分からないと思う。
ほぼ日本語だし。
12. 名無しの中国人
日本の飲食店でbill(勘定書)って言ったのにビールを持ってこられた事があったわ。
雰囲気で分かるだろうに・・・
13. 名無しの中国人
日本の空港にいる警察官も全然英語できなくて困った。
そういう人達は英語できると思ってたのに。
14. 名無しの中国人
今はスマホで翻訳できるよね。
日本人が英語できないのなんて分かりきってるんだから、翻訳アプリ使った方がいいよ。
15. 名無しの中国人
最近の日本の観光地なら中国語の方が通じるよ。
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
英単語を口にする時に頭の中でカタカナではなくきちんと
アルファベットを思い浮かべてる日本人がどれだけいるか
そもそも、日本に寄生しているゲストの立場で日本人の英語力云々と指摘するのは無礼だろ。
相手が筆記で理解は出来て、口頭で理解出来ないのは相手のリスニング力が低いだけでなく、話している側のスレ主の発音が酷すぎるのも要因だわww
その証拠に英国人のクイーンズイングリッシュを聴き取れない&理解出来ない日本人は、英語に一切触れた事が無い日本人のみ。
それ位にはちゃんと学校通った日本人は、"英語"のリスニングが出来るわw
一部の連中は母国の訛りが酷かったり、英語ネイティブとの発音が異なっていたので何度も聞き直した事が有る。
中国人のほとんどは全く英語話せない現実を知らんのかな
日本の接客業をさせてみたいわ めっちゃ中国人客は多いが中国人は全く英語を知らない
それこそ日本の中年老年世代並みに
そのくせ「中国語を話せる奴は居ないのか!」って逆ギレしてくるからなw
ちゃんと英語喋れ
これに関しては誤解だ。
「コーヒー」はオランダ語のkoffieに由来する外来語であって、英語のcoffeeを発音したものではない。
「パン」がポルトガル語のpãoに由来する外来語であって、英語のbreadを発音したものではないのと同じ。
中国人に多いのはいきなり何が不満なのかキレて、ブリング ミー キャン スピーク
イングリッシュガイズ とかいわれて。普通にオレも助手の女の子も話せるんだが、話せますよ
というと、広東語で泣きわめいたり、ほんとやりたい放題
日本が日本語できないとか中国人の神話でしかない。中国人でもうまいやつはまじうまいけど
今日本に来てる中産階級は日本人とドッコイだわ。
英語圏からしたら、中国語圏のなまりのある英語だろうしな。
それでいて話せてるつもりでいるから困る
語尾を全部発音しない奴、時制が分からんだろうが
thを噛みすぎてる奴、音が出てないだろうが
曖昧母音を曖昧にしすぎてる奴、英語圏の奴にも何言ってるか通じてないぞ
日本人の日本語発音は欧州勢には受けがいいんだよ
英国風の発音だと思っていてくれ
それはお前ら小鬼のことだよな
短母音を二重母音にして喋られるととっさにわからなかったりする
大朝鮮w
武漢ウィルスどうすんだ?コロスゾ!
漢字で書けよ中華モンゴル人
発音並みに意味不明だな
お前らは近平様のケツでも舐めてろよ
どうせ世界中から嫌われてるんだから気にするだけ無駄(ニッコリ
それで解決だろうが
スマホで翻訳出来るだろが、知恵遅れ
日本の店員が「デリン」って言うから何の事かと思ったら、「drink」の事だったなぁ。
「デリン」なんて言うか?カナカナ英語でも「ドリンク」だろ
お前の耳が腐ってるだけだろ大気汚染国家
中国も自分は英語できてると思ってるだけがほとんどよ
中国人の英語で、出来る人はいるけど、それは日本人も同じ
大半はまったくできないし、発音がかなり中国語なのでわけわkらんよ
支那人が日本語覚えてこい。
中国人は発音ができない
これで意思疎通ができるわけない笑
30年前に中国人何人かと仕事したが誰1人として英語喋れなかったしABCすら知らなかった
後な日本人にも言える事だが発音が酷くて聞き取れないよ
だいたいの日本人は日本語だけ喋ってれば死ぬまで生きていけるから
そもそも中国は地方によって自国語である中国語すら全く通じないんだから笑うは。
おまエラ支那人はもう英語を母国語にしちゃえよ(藁)
ハウマッチすら通じなかった
そういうことも知らんのやろなバカだから
現地語を話す努力をするか、手に持ってるスマホで翻訳して会話しましょう
現地語を話す努力をするか、手に持ってるスマホで翻訳して会話しましょう
伝わらない事が多い。
エアポート、ホテル、ワンツースリー、ハウマッチ、タクシー、バス等も全く通じない。
中国人が日本人は英語ができないと言っても日本語は外来語やカタカナの単語が沢山あるから
英語の勉強をしてなくても単語は沢山知っているが中国語には外来語のようなものが全くないから
中国人は英語を話せるか全く話せないかに分類されると言うのを聞いた記憶がある。
中韓には出来てると勘違いしてる奴が多い。
お互いたどたどしいのに中国人と韓国人の英語の発音は聞きずらいというか発音が違う
Fがピとかエスクトリーム発音だよね。
あとオーストラリア人の英語の発音も変だよね。
同じ英語圏なのに別の言葉みたいな発音だ。
さすがに勉強してないと中国人も聞き取れないんだな
既に漢民族の文字である漢字を使っているんだし、紙に漢字を書いて説明した方が良いかもな 笑
英語喋ってるつもりなんだろうが、実際には君ら中国語のなまりが酷くてな、正直聞き取りづらい
しかも中国語自体に方言が鬼のようにあるからなあ
君らの感覚だと、日本で言うとこのカタカナ英語なんだろうな
発音に関して言うなら、アジアならインド人が1番上手いわ
インド人は日本人のカタカナ英語以上にめっさはっきりキッパリ発音する
インドは公用語がヒンディー語と英語ってのもあるけど、あいつら「聞こえたそのままにしか発音しない」んだよ
「聞こえん音は知らん、文法なんだそれ、聞こえんもんはないわ」のスタンス
この方が実は英語は通じるんよ
まあそれでも君ら中国人は、半島人の英語よりは遥かにマシなんだが
半島人なんてcoffeeをコピって発音する
カフェにすらならない、コピってなんだよ
日本人は謙遜して「欧州人や旧イギリス植民地よりできない」と言ってるだけなのに、なにを特亜猿が勘違いしてるんだ?
海外旅行なんかで中国人が大きな声で下手くそなチャイナ英語でやりとりしてる光景見ると
全く通じてないで揉め事でもしてるのか?と思うようなの何度も見たわ
通じてなくても一方的に話してる
わざわざこういう互いに嘘つきあってまで
「日本人は英語が下手」ってやるんだろうか…
英会話自体が苦手とか、なにかを読み上げているような
機械音声みたいな発音は聞くけど
逆に日本人の英語で外国人に伝わらないとかまずないぞ?
日本人だからね!
だったら、日本語出来るのかい?
大事なのは語学ではないぞ!
威張るなよ!
何故か他言語がすごくうまいと思い込む中国土人
何世代も他の国で暮らしても同化できない理由の一つ
伊達に英語圏である合衆国で支那人が「チャンチュンチョン」と呼ばれている訳ではないw 確かに日本人の英語の発音も可笑しいけどもな、ネイティブは、支那人の英語の話し方が、日本人と異なる事も判って指摘しているwww
韓国人もな、若いネイティブが、連中をグックと呼ぶ理由を知らんw
ネイティブからすると、「韓国」の「国」の発音は「グー」と聞こえて耳障り悪いからなんだけどもな、PとBとか、Zを発音出来ないとか、深刻な問題を抱えていても、自分は英語を話せると妄信して、直そうともしないw
日本人は、「英語は上手く話せません!」だがなwww
コンビニでコーヒーを欲しがって「コピ!コピ!」言って
店員にコピー機を案内されて「日本人はコーヒーも聞き取れない!」とブチ切れる…
韓国人の発音な悪さ程では無いが
英語の出来を誇るのは、イギリス以外では元植民地くらいだぞ。
シンガポールや香港の中華系の英語はペラペラ喋るくせに聞き取れなかったぞ
なんか中国語風にイントネーションがなまってんだよな
俺は中学から高校卒業まで偏差値ずっと70以上キープ、全国模試で一位も何度か取って、センター満点だったけど、いざ外国で暮らしてみると本当に単純な会話しかできなくて愕然とした
ちなみに第三言語はたった三ヶ月で日常会話、半年で読み書き習得できた
英語は学校で8年やったけど日常会話すら危うい
そのあと2年くらいプライベートで会話習いながら9年日本人一人で外国企業に勤めたが、未だに第三習得言語よりも下手くそで長い発言する時は度々言い直すことがある
中国の一般市民は日本以上に英語が通じない
なんて無関心って喋りはキツイわな
以上w
英語上手い奴は
本当に上手いけど
そもそも東南アジアとか来てる
中国人は相手が誰だろうと
中国語で話しかけてくるぞw
お前の国じゃねえぞww
屋台の姉ちゃん困ってたぞww
タクシーや一般の小売店、レストランで英語話せるスタッフはまずいないね。
香港人でさえ大卒だったり外資系や一部の接客業の人間はそれなりに英語話すけど、
全員が全員話せるわけじゃないしね。
あと中国人は異様に英語を特別視している気がする。
一応中国語で客先や取引先と技術的な打合せが出来るくらいのレベルだけど、
ホテルのフロントとかでやたらと英語でしゃべりたがる奴が多い。
こちらは全部中国語で話して答えているのに。
俺たちだって海外行ったら英語喋れるように努力をする。しかし英語圏の人間は全くそういう努力をしていない
店で何百人もの中国人とカタコトの英語で会話したけど
明らかにアメリカあたりの発音とは違うので理解するのに四苦八苦した
読み書きソロバンの頃から、日本人同士でも筆談だったんだから(※方言)書いて意思を伝えろよ。
「聞く」も「話す」もやってないんだよ。
シナ人とは、漢字でやり取りすれば早いんだから、筆談の方が全然良いんだよ。
ちょっと訛ったら意志が伝わらないんだから、文書で書いて伝えるんだよ、文書には訛りは無いからね。
今はスマホがあるんだから、書いてあげれば自動翻訳されるよ。便利なもんだ。
案外、中国人て漢字使わないんだね
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。