中国人「東京ってアジア最大の都市らしいけど、北京とどちらが大きいの?どれくらいの面積なの?」 中国の反応

東京ってアジア最大の都市らしいけど、北京とどちらが大きいの?
私は東京についてよく知らないんだけど、そんなに大きいのか?
どれくらいの面積なの?
1. 名無しの中国人
面積なら北京のほうが大きいよ。
2. 名無しの中国人
東京は中国の省にあたる。
北京はひとつの都市。
3. 名無しの中国人
面積だけ比べても意味が無い。
人口とか経済とか文化とかをだな。
4. 名無しの中国人
北京の区はたったの6個。
東京の方が大きいと思う。
少なくとも東京の方が人が多い。
5. 名無しの中国人
東京の人口密度は北京より高いことは知っている。
でも少ないか多いかはわからない。
東京の今の人口はどれくらいだ?
6. 名無しの中国人
北京は2000万人。
これは政府発表の数字。
実際は4000万くらいか。
7. 名無しの中国人
政府は何とでも言うからな。
大体3倍くらいでしょ。
8. 名無しの中国人
北京と東京を比べて何になるんだ?
9. 名無しの中国人
北京は歴史感が強すぎるんだよね。
現代感がない。
だから野暮ったい。
10. 名無しの中国人
確かに歴史があって野暮ったい感じはあるけど、物によっては保管することも必要なんだよ。
11. 名無しの中国人
歴史感がなければないで、ぶつぶつ言うんだろ。
12. 名無しの中国人
北京は文化的なものが多い。
西安の方が歴史感が強い。
13. 名無しの中国人
すべての人を満足させることなんてできないっての。
14. 名無しの中国人
東京と比べられるのは上海だけだろ。
15. 名無しの中国人
上海はよく大阪と比べられるよね。
香港なら東京と比べられる。
国際的だからな。
16. 名無しの中国人
東京とニューヨークなら比べる意味はあるけど、北京じゃねえ・・・
17. 名無しの中国人
アジアでは東京は最大の都市だよね。
18. 名無しの中国人
東京圏はニューヨークよりさらに大きいだろ?
19. 名無しの中国人
東京の建設区の面積とニューヨークは同じくらいだね。
多分東京の方がニューヨークより少し大きいだろう。
北京はぜんぜん及ばない。
20. 名無しの中国人
よくわからないけど、人口は東京のほうが多いんじゃ?
比べるなら京都だな。
北京と京都がよく似ていて、将棋盤のように正方形に統制されているんだよ。
21. 名無しの中国人
いずれにしても中国には東京と比べられるような都市面積のある町がないよ。
22. 名無しの中国人
北京の第5環状線辺りはひっそりしているよ。
私はそこに住んでいる。
23. 名無しの中国人
北京の5環状線まで含めると東京23区より大きい。
北京の人口は実際信頼できるデータがないのが現状だ。
でも1000万以上の北京市民が広い人の海のなかに埋もれていることを考えると、日本の首都圏よりずっと人口が多いと言える。
24. 名無しの中国人
このふたつの都市はあきらかに違う区分。
こんな風に比べるのは不公平だ。
25. 名無しの中国人
東京はアジア最大の都市ってのは面積の話ではないんだよ・・・
もっと海外の反応を見に行く
海外の反応アンテナ
コメント一覧
上海はカッコいいけど
どんだけコンプレックスを抱えてるんだよ
や矢張り愚民化教育のおかげか。
その正しい情報ってのが、金盾とか情報統制とか管理問題でアクセスできないとか、信用できないのでごちゃごちゃ話あってんじゃないの?
発表されてる数字が信用できないから、寄り集まってせめてその集団の中での最適解を求めてさ。
次にでかい上海は市だけで北海道ぐらいの面積なかったかな?逆に中国の他の人口一千万以上の市は実際には中心地が数百万人都市圏だったりする。
ただ都市圏の捉え方により周辺地域の合算の違いがあって上海の方が大きくなる統計もあるね。
まあでも衛星写真で比べると街としては東京圏が素直に一番デカイかな。
ニューヨークも一緒だよ。でも、ニューヨーク>東京だろ?
日本では実質我が横浜市が最大の都市だよ。
それはわかるけど、平成の大合併前に地元の浜松市は県庁所在地の静岡市の7分の1の面積で
60万人、静岡市は46万人だったけど、静岡の人から田舎扱いされたよ。合併で静岡市よりも
面積を超えて80万人、静岡市は69万人になったけど、「ウチよりも面積大きくなったんだから
浜松の方が人口多いのは当たり前」と言われた。でも、浜松市の面積の7割を占める天竜区は
3万人。3割の面積の6つの区(中・東・西・南・北・浜北)で77万人。それでも静岡市は
可住地がどうとかゴールポストを動かして浜松市が田舎だと言い張ってる。あなたの理屈は
まるで静岡市の主張とソックリな気がします。
俺には7京ユーロで良いぞ!さぁ払え!
海外で東京Covid19と呼ばれてるのに?賠償金を世界中に支払うべきは明らかに日本政府でしょw
中国を嫌うために嘘をつくのはやめろw
こちらは中国と比べる事なんて何も無いのにね
こういう無知レベルなら、実際にスカイツリーからの展望を体験したら心臓麻痺起こす。w
天安門と言えば6.4.天安門大虐殺!
「東京都」でも「首都圏」でもどちらでもない
それらはただの行政的区分であって
都市を語る時は普通は「都市圏」が使われる
東京都市圏は南関東ほぼ全域だな
そんなこと言ったら北京市だけでなく河北省や天津市など周辺の首都圏も
含めていいことになる。東京都市圏よりも遥かに巨大で人口の圧倒的な都市に
北京首都圏はなってしまうよw
判り易い「超えるべき壁」だから
残念だけど、今の中国は昔と比べて圧倒的に日本を意識するケースが減ってる
発展後に生まれた世代に至ってはもう日本は見てない
あの国にそんな拘る必要ある?って感じの若い世代に対して
日本追っかけてる時代の長かった中年以降が
「いや日本はスゲェんだって」ってフォローしてるような状態
ならないぞ
都市圏ってのはつまりどこまでが単一の独立都市かって事で
まあ色々な定義で決まっているのだが
それによって東京都市圏が最大なのは揺るぎない事実で
とりわけ海外で世界最大の都市東京とか言われた場合
これを指すのが一般的
このスレのように中国人も特に異論を唱えてはいないし
まあそういう事なんだろうと思うが
そもそも心菜(コロナ)ちゃんという個人名やコロナという企業名があるのに、新型ウイルスをただコロナとだけ呼んでる時点でおかしい
中国コロナ肺炎(肺炎は英語でPneumonia)の略称としてCCPと呼ぶべき
あくまで行政区で比べろってこと?でも国によりの行政区分の大きさが違いすぎるので実際の都市の実情を比較するにはそれでは無理があるよ。
国際間で都市の比較するには都市圏を基準にするのが一般的。まあ実際あなたの言う通り広域都市圏で見ると北京の方がでかくなる指標もあるね。同じ指標で重慶市見ると人口は3前千万人居るけど北海道より大きい市なので都市圏人口は7百万人に下がってしまうね。
まあでも多くの人口指標で東京圏を世界最大にしてるね。
そういうことは、1番目に書きこんでやれよ
都市になったのに今頃アジア最大とか…
共産党による言論統制+情報統制+歴史歪曲が
無知な中国人を量産しているんだな。
アジアでなら東京>シンガポール>香港になる
大きさって何の大きさ?人口や規模なら東京圏の次は上海だが。
歴史を残さなければいけないというのは日本に教わりましたアル
政府発表が2千万人で実際はその2~3倍と言われてるってことは
北京市民より北京常住の農村戸籍労働者の人口がはるかに多い、ということか?
中国はまだ農村戸籍を都市戸籍に自由に移せない制限があるんかな
3600万位の人口になる。
それと、グリコ看板は大阪の道頓堀のもの。東京ではない。
都心には江戸城があるし、浅草寺や迎賓館赤坂離宮もある。浜離宮とか東京駅とかもね。
お前がすげぇスゲェって上げてんだろ?中国をよwww
でなけりゃあんなに中国人で溢れているわけがない
※8の人の主観ってのは最後の一行の、
「まあでも衛星写真で比べると街としては東京圏が素直に一番デカイかな。」
の部分だけであとは世界的な常識と一般論書いてるだけだと思うんだけど。
国が違えば利益やら歴史やらで都市区分なんて全然違うんだから、客観的に都市圏で都市規模を判断するのが世界的な常識だってだけの話でしょ?
なんでしょーもない地元のおらが村論争持ち出して、ケンミンショーに振り回されるばあちゃんみたいな事長々と語ってんの?
TOR荒らし対策で少しコメント制限中です。ご不便をおかけして申し訳ありません。